みなさんはわんちゃんの足裏を見ていますか?
今日は足裏のケアについてご紹介致します。
目や耳と違って普段は地面と接しているので飼い主様の目に触れにくい足の裏。
犬の足の裏(肉球)は汗腺が集中している為、汚れが付きやすく、雑菌が繁殖しやすい場所です。
~わんちゃんの足裏を見てあげて下さい~
こんな風に毛が伸びていませんか?
肉球の間には肉球を保護する為に毛が生えております。
しかしこの毛は長くなるとトラブルの原因となります。
肉球に毛がかかると、滑りやすく、わんちゃんはとても歩きずらく足が変形してしまうこともあります。
また、汗による湿気が残りやすいため、砂や土、ホコリやフケなどたまりやすく、
不衛生になりやすい部分です。
これが原因で痛みや痒みを伴う炎症が起こることがあります。
犬は患部を舐める為、更に悪化・細菌感染し、「指間炎」を引き起します。
一度指間炎になると完治まで時間がかかるといわれています。
そして、指間炎が爪の根元まで行ってしまうと、薬の治療は困難となり、手術が必要となる事もあります。
なかなか目につきにくい足裏ですが、
ワンちゃんが健康に、安全に生活できるようケアしてあげるといいと思います。
ご家庭で足裏の毛を綺麗に切る事が難しいという方。
DogsDayCareJapanでは足周りのケアメニューをご用意しております。
・爪切り
・足裏の毛のカット
・足周り毛のカット
こちらの3点セットで¥1,080で承っております。
その他耳掃除や肛門腺絞り、ひげカット等ワンちゃんのここだけやってほしい!
またはプロの手で全身ケアしてほしい!等お気軽にご相談下さい。
☎ 0120-412-312
川島